« 2007年03月 | メイン| 2007年05月 »

2007年04月 アーカイブ

2007年04月01日

アパート施工日記その16

前回提案された建物途中での段差を
つけたモデル完成。

思ったよりいい感じ、配置を換えたことで北風対策にも効果ありそう。

続きを読む "アパート施工日記その16" »

▲ページトップ

4月1日現在の施工風景

いたるところに足場が組まれた。

ただ昨日の雨で中は池状態。

浄化槽の埋設がしてある。

映画のセット、それともサスケ そんなイメージ

▲ページトップ

2007年04月04日

アパート施工日記その17

アパートの設備をオール電化にしたかったが
予算的に無理なのであきらめていた。
そんな時東電ホームサービス電化機器のリースを見つけた。
諸江さんに相談すると詳しく調べてくれた。
IHクッキングヒーター、給湯器、エアコンをセットでリースでき、
メンテナンスもついて初期投資を抑えられる。
オール電化の夢がかなえられそう。


▲ページトップ

4月4日現在の施工風景

出番を待つ木材たち

今朝現場を見ると三角の中庭部分に
三角の形が組み立てられていた。

組み立てられるとやはりおもしろい。


角の収まりだけ捉えればアートにも見える。

▲ページトップ

2007年04月05日

アパート施工日記その18

東電ホームサービスの群馬総支社に行き、電化機器のリースについて
富田さんに詳しく聞く。

エアコンまでリースに出来れば、初期投資もいらないし
その上後付で、建物のイメージを壊さなくてすむ。

早速契約手続きへ、
リース契約は東芝ファイナンスとすることになり
契約できれば電化機器がリースされることになる。

東電ホームサービスの富田さん、東芝ファイナンスの滝岡さん
お二人が審査の為、我が家に訪れた。

建物の写真や、間取りをみせ説明。

滝岡さんから「こんなすばらしい建物のお手伝いを
出来るのは光栄です。出来ることはがんばります。
出来上がったらぜひ見せていただきたい。」と言われた。

お世辞でもうれしかった。でもまだ審査に通ったわけではない
ほんの少し心配.... ...

▲ページトップ

4月5日現在の施工風景

いつの間にか建物の骨格が見えてきた。

特に三角のあわせ部分は手が込んでいる。

グランドを均すトンボみたい

▲ページトップ

アパート施工日記その19

リースの契約書が中々届かない。
東芝ファイナンスの滝岡さんから
メールが入る。

「審査は問題なかったが
メンテナンス付きとなしを一枚の契約書に
まとめるのに時間がかかった」と

給湯器は、東芝製
IHクッキングヒーターは日立製ともにメンテナンス付き

エアコンは各部屋に一台付くようにして
東芝製
メンテナンスなし

設備はこれでばっちり!!

でもここまでそろえる必要があるのだろうか?....


▲ページトップ

2007年04月07日

4月7日現在の施工風景


骨組みがどんどん組みあがっていく

建物が複雑だから、足場も複雑?

現場を見ていたら変わった柱を発見


続きを読む "4月7日現在の施工風景" »

▲ページトップ

2007年04月08日

4月8日現在の施工風景

最初の入居希望者?!!

三角部分が立ち上がると
ずいぶん雰囲気が変わる。

合せの部分もきれいに出来てる

今日テレビ東京のドリームハウスで取り上げていた建物
基礎の型枠が大変といっていたが
うちのアパートの基礎やった人の方が
よっぽど大変だったと思うけどな....

▲ページトップ

2007年04月10日

4月10日現在の施工風景

基礎の部分と柱の間に金具の補強がされた。

よく見るとさかなの骨みたい

頭をぶつけた時の為、それともぶつけたから?

▲ページトップ

リース

東電ホームサービスの富田さん、東京電力の根岸さんが
電化機器のリースの契約のお礼に見えた。

東京電力のホームページに書いてある。
Switch!の仮設足場に掛ける垂れ幕をいただいた。

アパートの模型写真を見てもらうとびっくりしていた。
「オープン時にイベントをするのであればお手伝いしたい」とも
言ってくれた。

こちらからは、ホームページが出来たらリンクできるようにお願いした。

うちのアパートもこんな形で載らないかな。
建築家の建てた電化住宅


▲ページトップ

2007年04月12日

4月12日現在の施工風景

屋根の下地がどんどん貼られていく。

三角の立ち上がりも近すぎると良くわからない

地下配線用のハンドホールも埋設された。


▲ページトップ

2007年04月13日

4月13日現在の施工風景

我が家の庭からもアパートの形が
わかるようになってきた。

三角の立ち上がりにも構造用合板が貼られた。

コーナーのあわせ柱は補強された。

平屋だから地震にも強いと思う。

▲ページトップ

2007年04月14日

4月14日現在の施工風景

一部外壁用の構造用合板が貼られ窓枠が付くところは開口されている。

アプローチから見ると建物の雰囲気が伝わってくる。

来年はこんな花たちを咲かせよう。

▲ページトップ

2007年04月16日

4月16日現在の施工風景

庭から見える風景がますます変わっていく。

外壁もどんどん貼られていく

プラ束も付けられはじめた。

外壁の下地の構造用合板でもフォースターを使用

▲ページトップ

2007年04月17日

4月17日現在の施工風景

浴室になるところに見たことのないものが付けられている。

一部では床の下地部分が貼られはじめた。

床の下地が貼られるとY字空間が鮮明になる。


入居者募集のために始めたブログなのに

だんだん文章が短くなっている。

反省.....

▲ページトップ

2007年04月19日

4月18日現在の施工風景

今朝現場を見ると給水の為のホースが置いてあった。

他の部屋を見てみると配管してある場所もあった。
ここに、キッチンが付く。

ここは、バスルーム

どんどん建物らしくなっていく

開口部には取り付けられる窓の記号が書いてあった。

▲ページトップ

2007年04月20日

4月19日現在の施工風景

今朝現場を見るとサッシの枠と小さい窓は、
窓ガラスが置いてあった。

屋根の部分は下地になるアスファルト防水がしてあった。

▲ページトップ

2007年04月22日

4月22日現在の施工風景

テラスの部分がわかるようになってきた。
今回テラス付きは3住戸で2タイプ

S-TYPEは浴室からつながるタイプ

M-TYPEは1タイプのみ

屋根の防水シートも貼り終わり来週からは屋根を葺き始めるのかな?

▲ページトップ

2007年04月25日

4月24日現在の施工風景

現場を見ると電気の配線が始まっていた。

断熱材も一部入っていた。
通常壁用

境界壁
断熱材厚いの使ってるの判るかな

玄関ドアの枠も設置された。

玄関ドアが取り付くと
部屋の内部の写真が撮れなくなる。

現場監督に合鍵頼んでおこう


▲ページトップ

4月25日現在の施工風景

玄関部分の形が見えてきた。

初期の案では庇を出す予定だったが
窪ませた形の玄関の処理へ

室内ではユニットバスが組み立てられていた。

柱とか建っているのによく入れられると思う。

▲ページトップ

2007年04月27日

4月26日現在の施工風景

窓ガラスが入った。

ガラスが入ると感じがかわる。

床の下地も一部張られ部屋らしくなってきた。

でもミズ太朗ってなんだ?!!

▲ページトップ

4月27日現在の施工風景

昨日書いたミズ太郎が何かわかった。
外壁の下地に貼る防水フェルトだった。
貼られるとずいぶん建物のイメージが変わる。

言い過ぎかも知れないけれどレクサスの建物みたい。

玄関と置き床タイプのバスルームはコンクリートが流さた。

どんどん建物らしくなっていく


▲ページトップ

2007年04月28日

4月28日現在の施工風景

とうとう玄関ドアが付いてしまった。

これからは中に入って写真を撮れないため
窓ガラス越しに撮影。

思ったよりきれいに写った。

三角の中庭にもフェルトが貼られた。

最終的には外壁は白になるけど黒も締まって見えてかっこいい

▲ページトップ

2007年04月30日

4月30日現在の施工風景

床下の断熱材が入れられていた。

そして一部では天井部分にも断熱材が入れられていた。

床板が貼られた部分の増えてきた。

▲ページトップ

アパート施工日記その20

先日息子の友達のお母さんから「今建てているアパートって
どんな感じですか?」と聞かれた。

「平屋のデザイナーズの長屋タイプ」と説明した。

そうすると「何で平屋なんですか」と聞かれた。

アパートに住んで一番気になること。
それは隣や上下階の音だと思う。

平屋ならば当然、上下階の音はないし
隣の音も防音をしっかりすればあまり気に
ならなく出来るのではないかと思った。

あと最近この辺はアパートがどんどん増えている。

でも、大体が真ん中に階段があり左右に2住戸ずつ
計4住戸タイプを4~5棟立てているパターンが多い。

新築ならば借りる人は多いだろうけれど、古くなった時は
同じタイプの新築に借りる人は流れていってしまうだろう。

だけど平屋で他にはない、いいものであればいつまで
たっても借りる人はいるのではないかと思った。

また、これから先高齢化社会で借り手の年齢が上がっても
平屋であれば借りる人はいるだろうとも思った。


続きを読む "アパート施工日記その20" »

▲ページトップ